みなさん、こんにちは
毎日暑いですね
暑さ対策、皆さんは何をしていますか
鍼灸師学科のツボ講座では
「熱中症予防のツボ」を紹介しましたが
鍼灸健康美容学科では、熱中症予防のアロマをご紹介
夏、清涼感を与えるものといえば・・・
はい、大正解
『ミント』ですね
なんと、ミントの香りを嗅ぐだけで
体感温度が下がるという実験結果もあるんですよ
しかーーし
ミントといってもひとつではありません
そこで、今回はその中でも有名なものを紹介しちゃいます
○ペパーミント
ミント独特の強くてスーッとした爽やかな香りがします
頭をすっきりさせ、集中力が上がります
風邪、花粉症等にも効果がありますよ
※妊娠している人、授乳時、敏感肌の人は
多量使用を避けてくださいね
○スペアミント
ペパーミントより冷却作用は弱め
若干甘い香りがしますよ
消化器系の不調(便秘や下痢など)に働きかける作用があります
ミントの強い香りが苦手な人や、小さな子どもがいる人にオススメ
※妊娠している人、授乳時、てんかん患者は避けてください
また、ラベンダーには
体内の熱を抑えて肌を正常にする作用があります
ミントとラベンダーをブレンドすると心地よい香りに~~
ぜひ、お試しあれ
日々健康で綺麗な毎日を
9月もお楽しみに
オープンキャンパスのお申込みは>>>コチラ<<<
鍼灸師を目指す方はこちら >>>鍼灸師学科<<<
健康と美容に興味のある方はこちら >>>鍼灸健康美容学科<<<
鍼灸師養成学校の教員を目指す方はこちら >>>東洋医療技術教員養成学科<<<