みなさん、こんにちは
本日は大阪府立公衆衛生研究所の
薬事指導課と生活環境課で研修している学生の様子を
お伝えしようと思います
薬事指導課とは、簡単にいうと
さまざまな企業から引き上げたものを試験したりする部署で
企業秘密が満載の部署なんですね
なので、研修させていただく前に秘密保持の念書を出します
研修とはいえ、研究所の一員になるのです。
社会人にとって大事な「責任感」を養う機会にもなりますね
一方、生活環境課は
おもに水質検査を行う部署で
大阪府民の飲料水に関する試験を行っています
CODやBODなど(飲料水の中の有機物の量)や
飲料水に含まれていてはならないもの(農薬類やダイオキシン、重金属など)
それらの測定を行ったりします
ありとあらゆる生活場面に欠かせない水を
みんなが安心して使える状態かを見る検査ですね
このように、一般企業にも置いていないような
高度な機械を使っての研修を行っており
学生達には良い刺激となったようです
研修の経験を生かして
就職活動に向けて前進あるのみですね
がんばれ、薬業2年生
薬業科の詳細は >> こちら <<
オープンキャンパスの詳細&お申込みは >> こちら <<