医療心理科2年生が、老年心理学の時間を使って「お年寄りの病気や心理」について発表を行いました
これからの時代、お年寄りの身体変化や心理を理解し、
どう支えていくかは非常に重要なテーマです
アルツハイマーとは :sign03: 高血圧とは :sign03: 骨粗鬆症とは
普段聞き慣れているはずの単語も、いざ説明してみると案外よく分かっていないことに気づかされます
(・∀・)I do not konw(・∀・) シャー(#`Д´怒)←先生
イラストあり、アニメーションあり、クイズあり、演技ありの発表は、決してふざけているわけではありません
真面目な発表の中で、どう聞き手を楽しませ、
どう惹きつけるかも大事だと医療心理科では考えています
(・0・。(・-・。(・0・。(・-・。)フムフムホー
学科長の厳しいツッコミにタジタジだった学生もいましたが、
そういう経験がまた更なる学習につながっていきます(それが狙いです。念のため)
ちなみに最近の医療心理科は、
来月に控えた球技大会に向けて熱心な作戦会議が続いているようです
球技大会にも真剣勝負な学生たちを、私たちは応援し続けます o(-`д´- o)必勝!
医療心理科を希望の方はこちら>>>
こどもに興味のある方はこちら>>>